忍者ブログ

* 戯言日記 * 妊婦編 *

調子が良いときにまとめて更新してます(^^ゞ

2025.05.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.22
職場の同僚さんが流産してしまいました。

彼女には二人のお子さんがいるんだけれど,
本当はその間にもう一人,産まれてこられなかった子が
いるとのこと。

それもあって,今回もおめでた発覚は喜ばしいんだけど,
それよりも不安な気持ちが大きいわ…なんて言ってたんだよね。
#本当は安定期に入るまで黙っていたかったそうなんだけど,
 私とは近しい間柄だし,特に私が今こんな身体なのもあって,
 早い段階で妊娠報告はしてくれてたの。

ここ数日なんだか調子が悪そうで,ときどきお休みしたりも
してたから,大丈夫かな…って心配してたんだけど。

妊娠初期,まだ鼓動も確認できない状態での哀しい結果でした。
この時期の流産は染色体異常などが原因で10人に1人ぐらいの確率で
起こるって本で読んだり友達から聞いたりしてたけど,だから
赤ちゃんの生命力の問題で,ママが自分を責める必要はないってのも
分かっているけど,なんともねぇ…。
ちょうど学期末で忙しかったし,自分のことだけで精一杯だったけど,
彼女も相当無理してたんだろうなぁ,もうちょっと何か手伝ってあげてたら
もしかしたら…とかさ,色々考えちゃいました。

でもさすが,子持ちのママは強いのね。
「今回は確かに残念だったけど,これではっきり分かったわ。
 やっぱり3人目が欲しい。りゅうさんが復帰する頃には
 今度は私が産休でいないかもね(^_-)」
なぁんて,明るく言ってくれたのです。
本人がいちばん辛いだろうに,ね…。

本で得た知識としてはあったけれど,実際にこういうことを目の当たりにして,
たった1つの卵から無事に生命が育まれていくのって,
奇跡みたいなものなんだなぁ,今私のお腹の中に宿っている生命を
本当に大切にしないといけないな,と,強く強く思いました。

お腹の大きい私と毎日顔を合わせなきゃいけない環境で,
彼女も辛いんじゃないかな。
でも,何かにつけ,「調子はどう?」とか,「これからもっと
動くわよ~^^」とか「楽しみだね♪」とか優しく声をかけてくれてます。
私にできることは,元気な赤ちゃんを産むことなのかな,と。

欲しくても授からなかった生命,せっかく授かっても儚く消える生命も
あるんだ,ってことをどこかに忘れずに置いといて,
このお腹の中の小さな生命を全力で守っていきたいです。
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
知り合いのことほど
自分が流産した場合は、それぞれの両親などにも受け入れてもらえれば立ち直れそうだけど、知り合いの場合だと色々気を使っちゃうよね。私も、同じ時期に妊娠した人が流産してしまって、その後は顔を合わせづらかったよ(ρ_-)o 年上の人で第一子だったから、悩みも多そうだと思ったし(>_<)
まぁ本人が明るく声をかけてくれる限りは、あまり気遣わずに会話したほうが相手も楽かも!?

改めて思うのは、子供って、生まれてくるだけでも奇跡の産物なんだよなぁ…
ふみー: 2008.09/04(Thu) 21:06 Edit
  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
プロフィール
HN:
Ryu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

* 戯言日記 * 妊婦編 * wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]