* 戯言日記 * 妊婦編 *
調子が良いときにまとめて更新してます(^^ゞ
2008.10.31
本日予定日の硫酸です。
ま~今陣痛来てなきゃ無理でしょう、と昼ごろ思い、
そしてもうすぐ日付の変わる現在も全く何の兆候も見られません;;;
臨月に入って健診が1週間おきになり、ダンナさんの休みと合わせて
このところ土曜日に行っていたんですが、今日は予定日当日だし…と
1日早いんですが健診に行ってきました。
まずは体重と血圧、腹囲と子宮底長の計測です。
実は先週色んなサイズが激増した硫酸。
たった1週間で体重がプラス1.7kg、腹囲なんてプラス6cm!
ま~確かにお天気悪くて散歩に行けない日も続いたし、
その上やたらと食欲が増してつい食べ過ぎちゃったりもしたし、と
思い当たるフシもあるわけですが…(-_-;)
今週はまじめに毎日お散歩したし、食べる量は普通に戻り、
しかも実家なのでやたらと規則正しい生活となり…。
結果、先週と比べて、体重はマイナス1.1kg、腹囲マイナス5cmとなりました。
因みに先々週と比べると、体重プラス0.6kg、腹囲プラス1cm。
やっぱり先週のサイズが明らかにおかしかったんですよね(-_-;)
先生からも「あれっ?元に戻ったねぇ」と笑いながら言われました(^^ゞ
次にベビの心音確認。
しっかり力強く聞こえてきて、元気にしているみたいです。
あ~良かった(*^_^*)
最後に内診です。
今週は結構動いたつもりでいたので、少しは進展あるかしら? と
期待していたのですが、言われた言葉は先週と全く同じ…。
「赤ちゃんの下がりはいいんだけど、子宮口が開いてないねぇ」
内診始まってからず~っと同じことを言われてますよ;;;
で、恐らくあと2~3日は出てこないんじゃないか、とのことでした。
もちろんはっきり断言はできないと言われましたが(^_^;)
できればこの連休中に産まれてくれればダンナも休みだしありがたいんだけどなー。
今なお胎動ぼこぼこ元気にキックしてくれるベビたんに、
「そろそろ出てきていいよ~~~」と話しかけておりまする。
さてどうなりますやら…。
そうそう、昨日感じた足の付け根の痛みについて聞いてみたところ、
「お産が近付いてくるとあちこち痛むものだから、心配ないよ」
と、こともなげにあっさり…。
え~、今日はだいぶ落ち着いたものの、昨日はまともにまっすぐ歩けないぐらい
痛かったんだけど…(-_-;)
で、今まで毎日2時間歩くよう言われていたのが、予定日過ぎたら
3時間歩け!と…Σ( ̄□ ̄;)
どんどん歩いてどんどんお腹を張らせるように言われました。
ふえ~~~ん、でも頑張るしかないか…(T_T)
とりあえず健診から帰ってから、まだ多少痛む足で1時間ほど歩いてきました。
もう今日の分はこれで勘弁しておくれ;;;
ベビたん、早く出ておいで~~~(T_T)
ま~今陣痛来てなきゃ無理でしょう、と昼ごろ思い、
そしてもうすぐ日付の変わる現在も全く何の兆候も見られません;;;
臨月に入って健診が1週間おきになり、ダンナさんの休みと合わせて
このところ土曜日に行っていたんですが、今日は予定日当日だし…と
1日早いんですが健診に行ってきました。
まずは体重と血圧、腹囲と子宮底長の計測です。
実は先週色んなサイズが激増した硫酸。
たった1週間で体重がプラス1.7kg、腹囲なんてプラス6cm!
ま~確かにお天気悪くて散歩に行けない日も続いたし、
その上やたらと食欲が増してつい食べ過ぎちゃったりもしたし、と
思い当たるフシもあるわけですが…(-_-;)
今週はまじめに毎日お散歩したし、食べる量は普通に戻り、
しかも実家なのでやたらと規則正しい生活となり…。
結果、先週と比べて、体重はマイナス1.1kg、腹囲マイナス5cmとなりました。
因みに先々週と比べると、体重プラス0.6kg、腹囲プラス1cm。
やっぱり先週のサイズが明らかにおかしかったんですよね(-_-;)
先生からも「あれっ?元に戻ったねぇ」と笑いながら言われました(^^ゞ
次にベビの心音確認。
しっかり力強く聞こえてきて、元気にしているみたいです。
あ~良かった(*^_^*)
最後に内診です。
今週は結構動いたつもりでいたので、少しは進展あるかしら? と
期待していたのですが、言われた言葉は先週と全く同じ…。
「赤ちゃんの下がりはいいんだけど、子宮口が開いてないねぇ」
内診始まってからず~っと同じことを言われてますよ;;;
で、恐らくあと2~3日は出てこないんじゃないか、とのことでした。
もちろんはっきり断言はできないと言われましたが(^_^;)
できればこの連休中に産まれてくれればダンナも休みだしありがたいんだけどなー。
今なお胎動ぼこぼこ元気にキックしてくれるベビたんに、
「そろそろ出てきていいよ~~~」と話しかけておりまする。
さてどうなりますやら…。
そうそう、昨日感じた足の付け根の痛みについて聞いてみたところ、
「お産が近付いてくるとあちこち痛むものだから、心配ないよ」
と、こともなげにあっさり…。
え~、今日はだいぶ落ち着いたものの、昨日はまともにまっすぐ歩けないぐらい
痛かったんだけど…(-_-;)
で、今まで毎日2時間歩くよう言われていたのが、予定日過ぎたら
3時間歩け!と…Σ( ̄□ ̄;)
どんどん歩いてどんどんお腹を張らせるように言われました。
ふえ~~~ん、でも頑張るしかないか…(T_T)
とりあえず健診から帰ってから、まだ多少痛む足で1時間ほど歩いてきました。
もう今日の分はこれで勘弁しておくれ;;;
ベビたん、早く出ておいで~~~(T_T)
PR
2008.10.30
今日もお散歩に勤しもうと出かけたわけですが。
開始7~8分で、足の付け根が痛くなりました
もしかしたら、その直前にロッコクを渡るときに右折車両が来て、
ついつい小走り気味に急いで渡っちゃったのが響いたんでしょうか?
いやでもほんのちょっとだし、「走った」ってほどのことでもないし
関係ないかなぁ?
とりあえず一休み~、と、そこからすぐのスーパー入口のベンチで5分ほど休憩。
いつもならこれで回復するんですが、いざ歩き出してみたら
何やらズキズキ…
下腹のあたりも張ってる感があるし
「もしかしたら前駆陣痛でも始まった?」とドキドキしつつ、
仕方がないのでそこまでで引き返して帰宅しました。
いや~帰りはヨタヨタですよ。
とにかく足の付け根が痛むので、お婆さんみたいな歩き方で
ふぅふぅ言いながら帰ってきました
行きの倍くらいの時間がかかっちゃったかな~?
帰ってとりあえずソファーに横になったら、お腹の張りは
すっと治まってしまいました。
こりゃー陣痛は関係なさそうです(^_^;)
念のため、午後は布団で休んでました。
で、お腹は完全にいつもどおり。
胎動も感じるのでベビは元気にしてるのかな~?
でも足の付け根は今なおズキズキしています。
動かなければ大丈夫なんだけど、立ち上がったり歩いたりするとしんどい
先輩ママさ~ん、こんなことありました?
とりあえず明日健診予定なので訊いてきますね~。
開始7~8分で、足の付け根が痛くなりました

もしかしたら、その直前にロッコクを渡るときに右折車両が来て、
ついつい小走り気味に急いで渡っちゃったのが響いたんでしょうか?
いやでもほんのちょっとだし、「走った」ってほどのことでもないし
関係ないかなぁ?

とりあえず一休み~、と、そこからすぐのスーパー入口のベンチで5分ほど休憩。
いつもならこれで回復するんですが、いざ歩き出してみたら
何やらズキズキ…


「もしかしたら前駆陣痛でも始まった?」とドキドキしつつ、
仕方がないのでそこまでで引き返して帰宅しました。
いや~帰りはヨタヨタですよ。
とにかく足の付け根が痛むので、お婆さんみたいな歩き方で
ふぅふぅ言いながら帰ってきました

行きの倍くらいの時間がかかっちゃったかな~?

帰ってとりあえずソファーに横になったら、お腹の張りは
すっと治まってしまいました。
こりゃー陣痛は関係なさそうです(^_^;)
念のため、午後は布団で休んでました。
で、お腹は完全にいつもどおり。
胎動も感じるのでベビは元気にしてるのかな~?

でも足の付け根は今なおズキズキしています。
動かなければ大丈夫なんだけど、立ち上がったり歩いたりするとしんどい

先輩ママさ~ん、こんなことありました?
とりあえず明日健診予定なので訊いてきますね~。
2008.10.29
ふみーちゃんが遊びに来てくれました^^
彼女は高校時代からの友人で、お互いの結婚式にスピーチし合った仲。
結婚も出産も私より先輩なので、何かとアドバイスしてもらってます♪
さて今日は、早めの出産祝いということで、産後すぐに使える便利グッズを
持ってきてくれました。高校時代の友人Jさんと共同出資です。
思えばふみーが出産したときも、彼女からのリクエストもあって
Jさんと一緒に同じものをプレゼントしたんだっけ。
今度は私がいただく番になるとはね~。
使い方では産前でも使えるものなんだけど、まだもったいなくて
袋を開けていません(^^ゞ
ひとまず今日は眺めてにやにやしておきます。
ありがとね~~~(*^-^*)
お祝いを先にいただいてしまったのだけれど、
まだまだ産まれる気配がありません;;;
今日は午前中に1時間歩いてきたんですけどね。
このところ夕方~寝る頃にお腹は張りやすくなったものの、翌朝にはフェードアウト。
これが昼間にも張るようになったら陣痛に繋がる可能性が高くなるそうですが。
もう明後日が予定日だよ~、ベビたん!
あまりに何の兆候もないので、夕方にはディーラーに車を持っていって
オイル(&フィルター)交換と洗車をお願いしちゃいました。
臨月に平気で運転する妊婦…(^_^;)
でも産後はそれこそそんなことやってられないからねぇ。
水曜はレディースデーで、安く上がりました♪
そういえばバッテリーもそろそろ交換しましょうと言われました。
今日は時間がなくて無理だったけど、さすがにもうやってられないよねぇ。
夫婦限定だから、ダンナさんに頼むか…。
彼女は高校時代からの友人で、お互いの結婚式にスピーチし合った仲。
結婚も出産も私より先輩なので、何かとアドバイスしてもらってます♪
さて今日は、早めの出産祝いということで、産後すぐに使える便利グッズを
持ってきてくれました。高校時代の友人Jさんと共同出資です。
思えばふみーが出産したときも、彼女からのリクエストもあって
Jさんと一緒に同じものをプレゼントしたんだっけ。
今度は私がいただく番になるとはね~。
使い方では産前でも使えるものなんだけど、まだもったいなくて
袋を開けていません(^^ゞ
ひとまず今日は眺めてにやにやしておきます。
ありがとね~~~(*^-^*)
お祝いを先にいただいてしまったのだけれど、
まだまだ産まれる気配がありません;;;
今日は午前中に1時間歩いてきたんですけどね。
このところ夕方~寝る頃にお腹は張りやすくなったものの、翌朝にはフェードアウト。
これが昼間にも張るようになったら陣痛に繋がる可能性が高くなるそうですが。
もう明後日が予定日だよ~、ベビたん!
あまりに何の兆候もないので、夕方にはディーラーに車を持っていって
オイル(&フィルター)交換と洗車をお願いしちゃいました。
臨月に平気で運転する妊婦…(^_^;)
でも産後はそれこそそんなことやってられないからねぇ。
水曜はレディースデーで、安く上がりました♪
そういえばバッテリーもそろそろ交換しましょうと言われました。
今日は時間がなくて無理だったけど、さすがにもうやってられないよねぇ。
夫婦限定だから、ダンナさんに頼むか…。
2008.10.28
予定日3日前となりました。
以前よりお腹は張りやすくなったものの、未だ何の兆候もありません…
さて今日は…。
朝早く起きて、職場に行ってきました。
卒業アルバム向けの職員集合写真を撮るためです。
あれ~、例年こんな時期だったかしら?(4月に撮んなかったっけ?)
あそうか、今年は私の他にも内留なんかで途中入れ替えがあったからかな?
しっかし、連絡があったのは昨日の夜ですよ。
勘弁してよもう~~~(--;
でも、集合写真で一人だけ別枠にポンと載るのは嫌だったので、
「体調次第ですが行けたら行きます」とお返事して、行ってきた次第。
もうちょっと早く連絡くれれば、昨日のうちにアパートに泊まってたんだけどねぇ。
#実家→職場:朝だと1時間弱。アパート→職場:朝でも5分。(いずれも車で)
朝の会の始まる前の時間帯だったので、慌ただしくて近くにいた同僚にしか
挨拶できなかったけれど、皆さん変わりなさそうで何よりでした^^
帰宅してきたら、日課のお散歩へ。
今日は銀行に行きたくて、そんなコースにしてみました。
お金もおろしたいけど、しばらくほったらかしだったから記帳もしたい。
というわけで、銀行めぐり(?)をすることに。
1行は最寄駅の西口。もう1行は反対側の東口。
ということで、実家に近い西口側でまず用事を済ませ、駅の連絡通路を通って
東口へ行くことに。
ええ、全国放送で幾度となく流れた荒川沖駅の長崎屋への連絡通路ですよ。
学生時代は数日に一度は通った通路ですが、あの事件以来通るのは初めて。
ぞぞぞっと鳥肌が立つような感覚があったのは、気持ちの問題なのか
それとも「何か」を感じ取ったのか…???
…あんまり深く考えないことにします
で、東口側の銀行での用事も無事済ませて、てくてくのしのし帰宅。
朝万歩計を付け忘れ、散歩に出るときからのカウントとなったので、
純粋に散歩だけで5000歩強。かかった時間は1時間ちょいでした
駅の階段と歩道橋の昇り降りもあったから、まずまずの運動量でしょうか?
午後は母と一緒にお買い物に。
買い忘れの赤ちゃんグッズや、授乳口の付いた産後用ワンピースなどを購入。
母もしっかり自分の買い物してました(w
そんなこんなで、現時点でのトータル歩数は8147歩。
でも今朝の移動分…職員室から外行ったり教室行ったりして結構動いたから、
1000歩ぐらい足してもいいかなぁ?
ということで、大体9000歩ってとこでしょうか?
徐々に目標に近づいてきました。
なるべく予定日近くにベビと対面できるように頑張りますわよ~
以前よりお腹は張りやすくなったものの、未だ何の兆候もありません…

さて今日は…。
朝早く起きて、職場に行ってきました。
卒業アルバム向けの職員集合写真を撮るためです。
あれ~、例年こんな時期だったかしら?(4月に撮んなかったっけ?)
あそうか、今年は私の他にも内留なんかで途中入れ替えがあったからかな?
しっかし、連絡があったのは昨日の夜ですよ。
勘弁してよもう~~~(--;
でも、集合写真で一人だけ別枠にポンと載るのは嫌だったので、
「体調次第ですが行けたら行きます」とお返事して、行ってきた次第。
もうちょっと早く連絡くれれば、昨日のうちにアパートに泊まってたんだけどねぇ。
#実家→職場:朝だと1時間弱。アパート→職場:朝でも5分。(いずれも車で)
朝の会の始まる前の時間帯だったので、慌ただしくて近くにいた同僚にしか
挨拶できなかったけれど、皆さん変わりなさそうで何よりでした^^
帰宅してきたら、日課のお散歩へ。
今日は銀行に行きたくて、そんなコースにしてみました。
お金もおろしたいけど、しばらくほったらかしだったから記帳もしたい。
というわけで、銀行めぐり(?)をすることに。
1行は最寄駅の西口。もう1行は反対側の東口。
ということで、実家に近い西口側でまず用事を済ませ、駅の連絡通路を通って
東口へ行くことに。
ええ、全国放送で幾度となく流れた荒川沖駅の長崎屋への連絡通路ですよ。
学生時代は数日に一度は通った通路ですが、あの事件以来通るのは初めて。
ぞぞぞっと鳥肌が立つような感覚があったのは、気持ちの問題なのか
それとも「何か」を感じ取ったのか…???
…あんまり深く考えないことにします

で、東口側の銀行での用事も無事済ませて、てくてくのしのし帰宅。
朝万歩計を付け忘れ、散歩に出るときからのカウントとなったので、
純粋に散歩だけで5000歩強。かかった時間は1時間ちょいでした

駅の階段と歩道橋の昇り降りもあったから、まずまずの運動量でしょうか?
午後は母と一緒にお買い物に。
買い忘れの赤ちゃんグッズや、授乳口の付いた産後用ワンピースなどを購入。
母もしっかり自分の買い物してました(w
そんなこんなで、現時点でのトータル歩数は8147歩。
でも今朝の移動分…職員室から外行ったり教室行ったりして結構動いたから、
1000歩ぐらい足してもいいかなぁ?
ということで、大体9000歩ってとこでしょうか?
徐々に目標に近づいてきました。
なるべく予定日近くにベビと対面できるように頑張りますわよ~

2008.10.27
今日の茨城県。
朝の時点ではよ~く晴れてました
午前中のお散歩。
今日は本屋に行きたかったので、コースに組み込むことに。
本屋に行って帰るだけでは近すぎるので、町内をぐるっとしてから
行ってみました。
いや~至る所で布団が干してありましたな
汗をかきかき、途中少し水分補給して休み休み、目的地へ。
散歩の途中に座れる場所やトイレがあるか、臨月妊婦には重要です。
今日はイスはなかったものの、うまい具合に座れそうなブロックを見つけ、
そこに腰掛けて少し休憩。
トイレは本屋にあるのを知っていたので、問題なし。
無事に目当てのものをゲットして帰ってきました
休憩(2~3分)や本屋でのうろうろ(5~6分)も含めて1時間強。
歩数にして5000歩程度。
まぁこんなもんかな?
2回目は夕方でいいかぁ…と、色々用事を済ませていたら。
あ、曇ってきた。
うん、今日の予報は「晴れ後曇り」だからね。
と思ってたら、ポツリ…
えっ、また雨っすか?
そのまま暗くなっても降り止まなかったので、午後のお散歩は諦めました
ま~朝ゴミ出ししたり(アパートと違って班のゴミ置き場まで少し歩く)
部屋の掃除したりしたし、一度は散歩に行ったんだから、まずまずですかね?
因みに今日のトータル歩数は7600歩ちょい。
1万歩いければ理想的なんだけどな~
朝の時点ではよ~く晴れてました

午前中のお散歩。
今日は本屋に行きたかったので、コースに組み込むことに。
本屋に行って帰るだけでは近すぎるので、町内をぐるっとしてから
行ってみました。
いや~至る所で布団が干してありましたな

汗をかきかき、途中少し水分補給して休み休み、目的地へ。
散歩の途中に座れる場所やトイレがあるか、臨月妊婦には重要です。
今日はイスはなかったものの、うまい具合に座れそうなブロックを見つけ、
そこに腰掛けて少し休憩。
トイレは本屋にあるのを知っていたので、問題なし。
無事に目当てのものをゲットして帰ってきました

休憩(2~3分)や本屋でのうろうろ(5~6分)も含めて1時間強。
歩数にして5000歩程度。
まぁこんなもんかな?
2回目は夕方でいいかぁ…と、色々用事を済ませていたら。
あ、曇ってきた。
うん、今日の予報は「晴れ後曇り」だからね。
と思ってたら、ポツリ…

えっ、また雨っすか?

そのまま暗くなっても降り止まなかったので、午後のお散歩は諦めました

ま~朝ゴミ出ししたり(アパートと違って班のゴミ置き場まで少し歩く)
部屋の掃除したりしたし、一度は散歩に行ったんだから、まずまずですかね?
因みに今日のトータル歩数は7600歩ちょい。
1万歩いければ理想的なんだけどな~

2008.10.26
昨夜から里帰りした私。
さて今日から散歩コースどうしましょ?
毎日2時間歩くように言われてますが、一気にやるのはきついので、
1時間を2回。
私「ん~、1時間でどこまで行って帰れるかな~?」
母「O沼公園まで行ってぐるっと1周してきたら?」
…おいおいO沼って持久走のコースになるぐらい距離あるのよ?
そもそも家から公園入り口まで行って帰るだけでも1時間かかるって
で、あーでもないこーでもないと色々話した結果、6年間通った
通学路を通って出身小学校まで行ってみることに。
家は学区の外れにあるのでそれなりに距離もあり、途中歩道橋もあるので
先生に「良い」と言われた階段の昇り降りもできる。
何より卒業以来徒歩であの道通って行くことなんてなかったから、
久しぶりに行って懐かしみたい!
無事行き先も決まって、早速出発~
1分後。
近所の酒屋さんが潰れてる…
(知ってたけど)
2分後。
出身中学校の前を通る。懐かしい
3分後。
中学校前のそろばん塾。
小学校時代はそろばんが人気で、入ってない私は羨ましかったっけ。
うちの学区だと、ここともう1軒が2大そろばん塾だったんだよね。
…潰れて違うお店になってました
この道沿い、他にも知らない店はできてるわ、知ってる店は軒並み
閉まって(辞めて)るわで、懐かしさよりも寂しさが
思わずきょろきょろしながら歩いてしまいました。←不審者?
10分後。
歩道橋へ。あれっ、手すりこんなに低かったっけ?
17~8分後。
公園や向かいのとんかつ屋さん、和菓子屋さんなんかは変わってないなぁ。
25分後。
小学校到着
うわ~、正門入ってすぐのきったない百葉箱、向こうに見える
ピラミッド型の鶏(兎だっけ?)小屋、変わってないわぁ
まだちょっと時間があるので、その先の大通り手前、幼稚園まで
行って帰ることに。
てくてくのしのし歩いていたら、ポツリ…
えっ、一番遠いとこで降るかい?
帰りは慌てて引き返してまいりました
しっかし…月日の流れって残酷。
懐かしいというよりなんだか寂しくなっちゃいました
因みに午後はポツリポツリが続いていたので、家で荷物を片付けたりして
過ごしてました。
明日は晴れるみたいだから、明日こそ2回!
さて今日から散歩コースどうしましょ?
毎日2時間歩くように言われてますが、一気にやるのはきついので、
1時間を2回。
私「ん~、1時間でどこまで行って帰れるかな~?」
母「O沼公園まで行ってぐるっと1周してきたら?」
…おいおいO沼って持久走のコースになるぐらい距離あるのよ?
そもそも家から公園入り口まで行って帰るだけでも1時間かかるって

で、あーでもないこーでもないと色々話した結果、6年間通った
通学路を通って出身小学校まで行ってみることに。
家は学区の外れにあるのでそれなりに距離もあり、途中歩道橋もあるので
先生に「良い」と言われた階段の昇り降りもできる。
何より卒業以来徒歩であの道通って行くことなんてなかったから、
久しぶりに行って懐かしみたい!

無事行き先も決まって、早速出発~

1分後。
近所の酒屋さんが潰れてる…

2分後。
出身中学校の前を通る。懐かしい

3分後。
中学校前のそろばん塾。
小学校時代はそろばんが人気で、入ってない私は羨ましかったっけ。
うちの学区だと、ここともう1軒が2大そろばん塾だったんだよね。
…潰れて違うお店になってました

この道沿い、他にも知らない店はできてるわ、知ってる店は軒並み
閉まって(辞めて)るわで、懐かしさよりも寂しさが

思わずきょろきょろしながら歩いてしまいました。←不審者?

10分後。
歩道橋へ。あれっ、手すりこんなに低かったっけ?
17~8分後。
公園や向かいのとんかつ屋さん、和菓子屋さんなんかは変わってないなぁ。
25分後。
小学校到着

うわ~、正門入ってすぐのきったない百葉箱、向こうに見える
ピラミッド型の鶏(兎だっけ?)小屋、変わってないわぁ

まだちょっと時間があるので、その先の大通り手前、幼稚園まで
行って帰ることに。
てくてくのしのし歩いていたら、ポツリ…

えっ、一番遠いとこで降るかい?
帰りは慌てて引き返してまいりました

しっかし…月日の流れって残酷。
懐かしいというよりなんだか寂しくなっちゃいました

因みに午後はポツリポツリが続いていたので、家で荷物を片付けたりして
過ごしてました。
明日は晴れるみたいだから、明日こそ2回!
2008.10.25
しました。
PCは置いてきたので、弟のを奪って日記書いてます(^^ゞ
いや~しかし、午後の早い時間に健診に行って、夕方ぐらいには
実家に…と考えていたのに、部屋の片付けや掃除、荷造りに
思いの外時間を取られ…(つうか昨日までにやっとけよ;;;)、
結局家を出た時点で夕方になっちゃってました(-_-;)
健診では前回と全く同じことを言われました。
「赤ちゃんの下がりは良いんだけど、子宮口が堅いねぇ」と。
どうも予定日超過コースっぽいですよ。
先生の話だと、一週間超過までは自然に任せ、それ以降は
お薬を使うようです。
いっぱいお散歩しましょう、と言われました。
ここんとこ雨続きで外出していなかったんですが、
「ビクスでは代わりになりませんか?」と訊いたら、
ビクスよりもスクワットの方が効果的、とのこと。
かがんで立っての動きが良いんですって。
そですか。
じゃあ雨の日はスクワットします。
違うことも言われました。
なんだかここにきて急激に体重が増えてしまいまして;;;
一週間で約2キロ!! これはヤバイ!!(>_<)
先生からも、「あれぇ~ここまで体重管理順調だったのに
どうしちゃったのかねぇ?」なんて言われてしまいました。
思い返せば「やべっ、食べ過ぎた」ということがたびたびあったかも…。
で、前述のとおり雨続きで散歩できてなかったしね。
実家での生活がどうなるかまだ分かりませんが、
油断して更に増えたりしないように気をつけないといけませんな。
ダンナさんは実家で夕飯を一緒に食べて、アパートに帰ってゆきました。
明日から不便かけるけど、そっちはそっちで頑張ってくれぃ。
#ぐうたら嫁がしばらく居なくなってせいせいしてるかもしれんが(^_^;)
PCは置いてきたので、弟のを奪って日記書いてます(^^ゞ
いや~しかし、午後の早い時間に健診に行って、夕方ぐらいには
実家に…と考えていたのに、部屋の片付けや掃除、荷造りに
思いの外時間を取られ…(つうか昨日までにやっとけよ;;;)、
結局家を出た時点で夕方になっちゃってました(-_-;)
健診では前回と全く同じことを言われました。
「赤ちゃんの下がりは良いんだけど、子宮口が堅いねぇ」と。
どうも予定日超過コースっぽいですよ。
先生の話だと、一週間超過までは自然に任せ、それ以降は
お薬を使うようです。
いっぱいお散歩しましょう、と言われました。
ここんとこ雨続きで外出していなかったんですが、
「ビクスでは代わりになりませんか?」と訊いたら、
ビクスよりもスクワットの方が効果的、とのこと。
かがんで立っての動きが良いんですって。
そですか。
じゃあ雨の日はスクワットします。
違うことも言われました。
なんだかここにきて急激に体重が増えてしまいまして;;;
一週間で約2キロ!! これはヤバイ!!(>_<)
先生からも、「あれぇ~ここまで体重管理順調だったのに
どうしちゃったのかねぇ?」なんて言われてしまいました。
思い返せば「やべっ、食べ過ぎた」ということがたびたびあったかも…。
で、前述のとおり雨続きで散歩できてなかったしね。
実家での生活がどうなるかまだ分かりませんが、
油断して更に増えたりしないように気をつけないといけませんな。
ダンナさんは実家で夕飯を一緒に食べて、アパートに帰ってゆきました。
明日から不便かけるけど、そっちはそっちで頑張ってくれぃ。
#ぐうたら嫁がしばらく居なくなってせいせいしてるかもしれんが(^_^;)
2008.10.24
最後の晩餐(?)はカレーにしました
うっかり食べ過ぎて苦しいわっ
とりあえず冷蔵庫の野菜は使い切った

加工食品と冷凍食品はどーにかしてくれ。>ダンナさん
ところで、せっかく色づき始めたポインセチアたちは連れていくことにしました。
置いていくダニアとヒポエステスとユッカちゃんの水やりは任せたぞ?
#産後戻ってきたら枯れてたりして…?(^_^;)
というわけで、明日から実家りんです

うっかり食べ過ぎて苦しいわっ

とりあえず冷蔵庫の野菜は使い切った


加工食品と冷凍食品はどーにかしてくれ。>ダンナさん
ところで、せっかく色づき始めたポインセチアたちは連れていくことにしました。
置いていくダニアとヒポエステスとユッカちゃんの水やりは任せたぞ?
#産後戻ってきたら枯れてたりして…?(^_^;)
というわけで、明日から実家りんです

2008.10.23
まだまだ産まれる気配がありませんが、明日で予定日一週間前になります。
ということで、週末から里帰り予定。
その間ダンナさんはアパートに残ります。
一人暮らしの経験は私より長いものの、どんな生活になるかは
大体予想がつきます。
冷凍食品はともかく、生野菜は使い切っておかないと危ない…
最近はそれも見越して買い過ぎないようにしていたつもりですが、
現在ピーマンと使いかけのニンジンとタマネギとジャガイモが。
#まぁタマネギやジャガイモは結構もつけど。
今日はポトフでぐつぐつ、その前は野菜炒めにしたんだっけかな?
…こりゃあ明日の夕飯は肉を足してカレーにでもしますかね?
「週1でもいい」ってぐらい好きみたいだし
いっぱい作っとけば3食ぐらい作んなくて済むから私も楽だし(笑)
あぁ、いよいよなんだなぁ。
まーだ実感がわきません
でも最近お腹が頻繁に張るし(しかも今までより長い時間)、
やっぱりまだとはいってもお産が近付いているのは確かなんですよね。
ここまでずっと順調だったから、お産も順調にスルッと産まれてきて
欲しいものです
ということで、週末から里帰り予定。
その間ダンナさんはアパートに残ります。
一人暮らしの経験は私より長いものの、どんな生活になるかは
大体予想がつきます。
冷凍食品はともかく、生野菜は使い切っておかないと危ない…

最近はそれも見越して買い過ぎないようにしていたつもりですが、
現在ピーマンと使いかけのニンジンとタマネギとジャガイモが。
#まぁタマネギやジャガイモは結構もつけど。
今日はポトフでぐつぐつ、その前は野菜炒めにしたんだっけかな?
…こりゃあ明日の夕飯は肉を足してカレーにでもしますかね?
「週1でもいい」ってぐらい好きみたいだし

いっぱい作っとけば3食ぐらい作んなくて済むから私も楽だし(笑)
あぁ、いよいよなんだなぁ。
まーだ実感がわきません

でも最近お腹が頻繁に張るし(しかも今までより長い時間)、
やっぱりまだとはいってもお産が近付いているのは確かなんですよね。
ここまでずっと順調だったから、お産も順調にスルッと産まれてきて
欲しいものです

2008.10.20
市のマタニティビクス初参加
ちゃんと数えてないけど、大体15人ぐらい来てたでしょうか。
自己紹介で予定日言ったら皆にびっくりされました
#他の人は年明け以降が多かったかな~(^_^;)
だって産休前は仕事休んでまで無理じゃん。ようやく行けたのよ
さて、自己紹介を終えて軽~く説明を受けたら、早速ビクス開始。
途中2回休憩が入ったけれど、正味1時間ぐらいは動いてたかな。
いや~、妊婦向けとはいえ、結構きつい。
#周りの人も「きついねー」と言ってました、参考までに(^^ゞ
でも休憩ごとに水分補給をして、途中でやめることなく頑張ってみました。
終わったらいい汗かいてましたよ~
帰ってお昼を食べたら、急激に眠気が来て昼寝しちゃいました
普段の運動不足がたたって身体がついていけなかったか
腰背痛やそけい部痛防止に良い動きとか、なんとか筋を鍛える動きとか、
骨盤の歪みを直す動きとか、色々教わってきたので、家でもなるべく
やろうと思います。
こういうときに使える、ずっと同じテンポで延々とメドレーみたいになってる
CDがあるといいなぁ。

ちゃんと数えてないけど、大体15人ぐらい来てたでしょうか。
自己紹介で予定日言ったら皆にびっくりされました

#他の人は年明け以降が多かったかな~(^_^;)
だって産休前は仕事休んでまで無理じゃん。ようやく行けたのよ

さて、自己紹介を終えて軽~く説明を受けたら、早速ビクス開始。
途中2回休憩が入ったけれど、正味1時間ぐらいは動いてたかな。
いや~、妊婦向けとはいえ、結構きつい。
#周りの人も「きついねー」と言ってました、参考までに(^^ゞ
でも休憩ごとに水分補給をして、途中でやめることなく頑張ってみました。
終わったらいい汗かいてましたよ~

帰ってお昼を食べたら、急激に眠気が来て昼寝しちゃいました

普段の運動不足がたたって身体がついていけなかったか

腰背痛やそけい部痛防止に良い動きとか、なんとか筋を鍛える動きとか、
骨盤の歪みを直す動きとか、色々教わってきたので、家でもなるべく
やろうと思います。
こういうときに使える、ずっと同じテンポで延々とメドレーみたいになってる
CDがあるといいなぁ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
[09/04 ふみー]
最新記事
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/07)
プロフィール
HN:
Ryu
性別:
非公開
ブログ内検索